学費・学費免除・奨学金・学生寮・アパート

学費免除制度

1.制度概要

学業・生活態度ともに優秀で、他の学生の模範となるような者に対し、学費の免除特典を与える制度です。学校への入学を希望する者全員に制度申込資格があります。

免除特典 S合格 300,000円免除
A合格 100,000円免除
B合格 50,000円免除
免除特典は入学手続金(第2回)より差し引きます。

2.申込方法

入学願書制度申込欄の「学費免除」に○をつける。

3.受付期間・選考日

受付期間 選考日
第1回 平成27年10月1日(木)~
平成27年10月7日(水)
平成27年10月10日(土)
第2回 平成27年10月8日(木)~
平成27年11月4日(水)
平成27年11月7日(土)

4.選考方法

書類審査(事前審査)・筆記試験(国語・英語・数学)・面接

高資格等奨励制度

1.制度概要

本校入学前及び在学中の高資格取得者を対象とし、授業料免除・学習奨励金支給の特典があります。

高資格奨励制度該当資格・検定一覧

資格等 1年次取得・合格 2年次取得・合格
情報処理技術者試験
(応用情報技術者)
2年次授業料半額免除 学習奨励金 100,000円
秘書技能検定1級 2年次授業料半額免除 学習奨励金 100,000円
日商簿記1級 2年次授業料半額免除 学習奨励金 100,000円
全経簿記上級 2年次授業料50,000円免除 学習奨励金 50,000円
情報処理技術者試験
(基本情報技術者)
2年次授業料50,000円免除 -
診療報酬請求
事務能力認定試験
2年次授業料50,000円免除 -
秘書技能検定準1級 2年次授業料50,000円免除 -
Weddings修了評価A++
※出席基準あり
2年次授業料50,000円
または100,000円免除
-
デザイン制作物公的機関採用 学習奨励金 30,000円

上記の高資格奨励制度に該当しない学科に関しては、学習奨励金(10,000円~100,000円)を支給する。
判断は、出席状況、授業態度、資格取得や各種コンペ、デザイン等で優秀な成績を修めた者。

つくばビジネスカレッジ専門学校 奨学生制度

1.制度概要

家庭事情等により修学が困難と思われる者に対して、修学の便を図る本校独自の奨学金制度です。選考試験により、2年次も継続が可能です。(返還不要)
奨学金は、学納金からの減免となります。
月額20,000円×12ヶ月分または、月額10,000円×12ヶ月分

2.申込方法・出願書類

(1)入学願書制度申込欄の「奨学生」に○をつける。
(2)「奨学生申込書」本校に準備してあります。申し出により交付しますので、他の出願書類とともに提出してください。
(3)「所得証明書」市町村役場での発行のものを、(2)の裏面に貼付してください。
同居家族で有所得者全員分

3.受付期間・選考日

受付期間 選考日
平成27年10月1日(木)~
平成28年1月13日(水)
平成28年2月23日(火)

4.選考方法

書類審査(事前審査)・作文・面接

学費

(単位:万円)

学科 1年次学費 1年次学費納入期日 2年次
学費
(一括)
入学金 授業料 施設・
設備費
入学
手続金
第1回
入学
手続金
第2回
第3回
合格通知
から
1週間
入学許可証
から
2週間
8月末日
(後期
授業料)
1年次
3月中旬
医療
ビジネス学科
10 46 32 88 10 55 23 78
ブライダル
ビジネス学科
10 46 32 88 10 55 23 78
総合
ビジネス学科
10 46 32 88 10 55 23 78
情報処理学科 10 46 35 91 10 58 23 81
ビジュアル
デザイン学科
10 46 40 96 10 63 23 86

(注1)上記学費の他に、補助活動費(テキスト・検定受験料・各種実習費・学校行事費・校友会費等)が必要になります(2年次についても同様)。
学科により異なりますが、平成26年度入学生の実績は160,000円~230,000円です。納入期日:5月末日
また、海外研修旅行費の積立金が別途必要になります。
(注2)一旦受理した出願書類は返還いたしません。又、平成28年3月末日までに入学辞退の方には、入学選考料・入学金を除く学費を返還いたします。
(注3)期間内に学費の納入がない場合は、入学を取り消すことがありますので、ご注意下さい。
(注4)学費の納入方法及び納入期日につきましては、ご都合により別途ご相談に応じております。
(注5)3月以降の出願者は、入学手続金の納入が早まる場合があります。

その他の制度・特典

1.家族・知人紹介入学制度

本校の卒業生、在籍学生の兄弟姉妹、親戚または知人が本校または、つくば自動車整備専門学校に入学を希望する場合、出願手続きを経て、入学選考料や授業料の免除特典がありますので、入学相談室までお問合せください。

2.既卒者・社会人優遇制度

本校では、意欲のある社会人経験者の入学を歓迎しています。
入学時に、面接により人物に優れている者に対して、50,000円~500,000円の学納金免除特典があります。

3.日本学生支援機構奨学金制度

本校合格者(入学手続完了者)は、入学後、学校長の推薦により独立行政法人日本学生支援機構の奨学金貸与制度の対象となります。(学内選考は4月下旬を予定)

4.茨城県奨学資金

本校合格者(入学手続完了者)は、茨城県奨学資金の奨学金貸与制度の対象となります。(募集は4月~5月を予定)但し、日本学生支援機構奨学金と併願はできますが、併給はできません。

5.国の教育ローン(日本政策金融公庫) http://www.jfc.go.jp/

「国の教育ローン」は、高校、短大、大学、専修学校、各種学校や外国の高校、大学等の入学・在学するお子さまをお持ちのご家庭を対象とした公的な融資制度です。

【ご融資額】
学生・生徒1人あたり300万円以内
【利率】
年2.15%(平成27年5月11日現在※母子家庭年1.75%但し所得制限あり)
【ご返済期間】
15年以内(母子家庭・父子家庭・交通遺児家庭の方は18年以内、但し所得制限あり)
【お使いみち】
入学金、授業料、教科書代、アパート・マンションの敷金・家賃など
【ご返済方法】
毎月元利均等返済(ボーナス時増額返済も可能です。)

ご利用いただける方等詳しくは、「国の教育ローン」コールセンター<0570-008656(ナビダイヤル)または 03(5321)8656>までお問い合わせください。

6.各種教育ローン適用校

本校は、学校教育法第124条の規定による専修学校であることから、地方銀行、都市銀行の教育ローンが利用できます。さらに、ジャックス株式会社や株式会社オリエントコーポレーションとの連携により、事前審査により教育ローンを利用することも可能です。

株式会社オリエントコーポレーション
お問い合わせ先 
電話 0120-517-325
お申込はこちらから

 

株式会社ジャックス
お問い合わせ先 
電話 0120-338-817
WEB http://www.jaccs.co.jp/

7.学生傷害保険制度

正課授業中、学内休憩時間中、学校主催の行事等に起きた傷害事故について、専修学校各種学校学生生徒傷害保険が適用されます。

8.通学定期・学生割引

通学に、鉄道・バスなどの交通機関を利用する場合や、遠距離旅行の場合に学生割引が適用されます。

9.駐車場

本校では、(学生全員分が収容可能な)指定駐車場を準備してあります。自動車通学を希望する学生は許可を得た後、自動車通学をすることができます。利用料は年間36,000円です。

10.禁煙施設

本校は、平成20年度より茨城県から禁煙施設の認証を受けています。また学校近隣における喫煙も禁止しています。なお、未成年者の喫煙は法律で禁じられていることは勿論ですが、現在、社会が求める人材を育成するため成人の方においても喫煙はできないことをご理解ください。

契約ハイツ等

1.契約ハイツ(女子のみ)

本校では、遠方または事情により自宅から通学が困難な女子学生の皆さんのために、安心して学生生活を送れるよう、契約ハイツ(女子のみ)を準備しています。

  内容
入居該当者 女子のみ(入学手続完了者)
部屋代 月額 38,000円 ※光熱費水道費等自己負担。 共益費:月額 1,000円
入居費 入居時 100,000円
所在地 〒305-0003 つくば市桜2丁目(学校まで徒歩5分)

入居者は、心身ともに健全で喫煙・飲酒・賭事等の習癖のない者に限ります。退学・除籍の場合は、退学・除籍とともに入居資格を失うものとします。
一旦受理した入居費用等は特別な事情がない限り返還しません。
光ネット完備(インターネット無料)

2.アパート等紹介(男・女)

男女学生ともに一般のアパート・マンションを学校指定の不動産会社経由で紹介しております。
入居・紹介希望者は、本校規定の入学願書(様式-A)裏面の「アパート・ハイツ希望」の欄に○をつけてください。

  • 体験入学開催中!平日の学校見学も随時受付中です!
  • 資料請求 tubicパンフレットを無料で贈呈いたします!
  • 学校見学 質問・相談も随時受付中!都合のいい日程で学校見学ができます!

つくばビジネスカレッジモバイルサイト http://www.tsg.sc.jp/


S