- つくばビジネスカレッジ専門学校HOME
- キャンパスライフ:在校生の声



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
資格取得率が高いだけでなく、オープンキャンパスで先生方の対応が丁寧でとても暖かかったので、勉強だけでなく学校生活も楽しめると思い選びました。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
病院や診療所などの様々な就職先について調べ、自分に合った職場を見つけることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
周りの環境に恵まれていて過ごしやすい所や、先生と生徒の信頼関係が深いところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
クラス行事です。みんなで計画を立て、運動をしたりおいしいものを食べに行ったりしてクラスの仲が深まった気がしました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
秘書です。社会に出て行く上での常識を身につけることができ、立派な大人になれる一歩を踏み出している実感が湧くからです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校の隣にあるおいしいパン屋さん(Gris*Gris)です。お洒落でお昼休みにすぐ歩いていける距離なのでおすすめです。
Q7.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
資格を多く取得したことで、自分に自信が持てるようになり、同じ目標があるクラスメイトと共に教え合いながら勉強できるので、常に相手のことを考えられるようになりました。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
医療事務の勉強は最初は大変だと思うかもしれませんが、実際にTuBiCで学んでみると分からない所は先生が真剣に分かりやすく個人指導してくれるので、安心して学生生活が送れます。
Q9.検定が沢山あるようですが、勉強についていけるか心配です。どのように勉強しているか教えてください。
学校の授業で大事な所を押さえておき、自主学習では苦手な所だけを重点的に勉強しています。そうすることで、次の授業では苦手な所が抑えられているので克服でき、資格取得にもつながると思います。
Q10.将来、どのような医療事務員になりたいですか?
患者様の不安を取り除けるような、安心した医療を提供できる医療事務員になりたいです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
取得できる検定が多く、就職率が高いことと学校の雰囲気が良かったことです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
資格をたくさん取得して、思いやりがある立派な医療事務員になることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
みんな仲が良くて、学校行事もたくさんあって楽しいところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
入学してすぐのオリエンテーションです。みんなと仲良くなることが出来て嬉しかったです。
Q5.好きな授業は?その理由は?
医療事務です。知識が増えていくのが分かり、とてもやりがいがあります。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校の隣にあるパン屋さん(Gris*Gris)です。雰囲気が可愛くておいしいです。
Q7.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
検定に合格するために勉強する時間が増え、物事に取り組む姿勢が強くなったと思います。何事にも積極的に取り組むようにもなったと思います。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
不安な事があっても先生方がサポートしてくれます。そして、目標を持って日々の勉強を大切にして、検定合格や目標達成のために頑張ってください。
Q9.検定が沢山あるようですが、勉強についていけるか心配です。どのように勉強しているか教えてください。
私は日々の授業を大切にして、その日に学んだことは忘れないうちに復習するようにしています。分からないことはそのままにせず、質問したり友達に聞いたりして解決するようにしています。。
Q10.将来、どのような医療事務員になりたいですか?
資格をたくさん取得して、患者さんの不安を取り除けるように寄り添うことが出来る立派な医療事務員になりたいです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
県内で唯一NBS WBW認定ウエディングスペシャリストという資格が取得できるからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
ウエディングプランナーになることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
先生方がとても熱心で、たくさん相談にのってくれるところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
青山のJASMACへ行ったことです。ブライダルについて考えさせられることがたくさんあり、とてもいい経験をすることが出来ました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
和装です。何も出来なかったところから一人で着たり、人に着付けたりできるようになり、とても楽しいです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
飲食店が多いので友達とごはんを食べたり楽しいです。
Q7.アルバイトは?差支えなければ、どこで・どんなバイトかも教えて下さい。
結婚式場のサービススタッフをしています。学べることがたくさんあり、毎回とても勉強になります。
Q8.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
考え方が大人になりました。ブライダル人になれるようにマナーなどをしっかり学び、人として成長することができました。
Q9.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
同じ夢に向かう仲間に出会い先生方からたくさんの事を学び、学生だからこそ出来る事をして充実した学生生活を送ってください。目標に向けてみんなとがんばることはとても楽しいですよ。
Q10.どんな結婚式をプロデュースしたいですか?おすすめのプランを教えてください。
友達、家族みんなが楽しめるアットホームな結婚式を作り上げたいです。
Q11.ブライダルを目指したきっかけがあれば教えてください。
人と接することが好きで、その時ウエディングプランナーという仕事を見つけ、直感でやってみたいとおもいました。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
NBS WBW認定ウエディングスペシャリストを県内で唯一取得できる学校だからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
ホテルマンです。その中でもブライダルに出来るだけ関わりたいです。
Q3.TuBiCのいいところは?
優しくおもしろい先生です。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
先輩方の卒業制作です。涙が出るくらい感動しました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
和装です!普段なかなか着れない衣装ですので身が引き締まります。
Q6.アルバイトは?差支えなければ、どこで・どんなバイトかも教えて下さい。
配膳会に所属し、様々な会場でサービススタッフをしています。
Q7.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
その業界がどういう人を望んでいるか、どういう人であるべきかなど、就職に対して本気で向き合えるようになりました。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
ブライダルは女性だけの職業ではなく、男性も活躍している職業です。先生方も熱く、何事にも本気でぶつかってもらえます。
Q9.どんな結婚式をプロデュースしたいですか?おすすめのプランを教えてください。
一生に一度の結婚式!なので、何歳になっても新郎新婦様だけではなくゲストの方にも思い出してもらえるものをプロデュースしたいです。
Q10.ブライダルを目指したきっかけがあれば教えてください。
人生で一番幸せな日に、一緒に立ち会うことが出来る。そのフレーズを聞いて気になり始めたのがきっかけです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
学校の雰囲気がとても良かったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
もっと多くの資格を取得することです。
Q3.TuBiCのいいところは?
面白くてフレンドリーな先生が多いところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?
バスハイクで行ったディズニーシーです。
Q5.好きな授業は?その理由は?
簿記です。難しい問題の答えが合っていた時の達成感が好きです。
Q6.アルバイトは?差支えなければ、どこで・どんなバイトかも教えて下さい。
高校1年生の時からずっと同じコンビニで働いています。
Q7.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
他の学科の人ともお昼ごはんを食べたり遊んだりして、交流関係が広くなりました。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
最初は不安でいっぱいだと思いますが、優しい先生方がたくさんいらっしゃるので心配いりませんよ!入学してたくさん思い出を作ってください!
Q9.(高校生からの質問)私は普通科なので、パソコンや簿記をほとんどやったことがありませんが大丈夫でしょうか?
私もほぼ初心者でした。先生方が一人一人のペースに合わせて授業を進めてくれるので心配いりませんよ!
Q10.どのような資格を取得しましたか?そのために努力したことを教えて下さい。
Word、Excel、秘書検定、簿記2級などを取得しました。簿記は授業だけではなく、家に帰ってからも電卓を打ち続けました(笑)。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
たくさんの資格を取得できると聞いたからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
レベルの高い資格を取得することです。
Q3.TuBiCのいいところは?
学校全体の雰囲気が良い所です。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
バスハイクで行ったディズニーシーです。友達との絆が深まりました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
簿記です。難しいところもありますが、解けた時に楽しさを感じます。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校の前の古本屋さんです。
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
お弁当を持ってきたり、近くのファミレスに行ったりします。
Q8.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
車で約30分かけて通学しています。
Q9.バイトは?差し支えなければ、どこで・どんなバイトかも教えてください。
高校生の時からコンビニでアルバイトをしています。
Q10.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
日常のマナーを守れるようになったことです。
Q11.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
学校の雰囲気がよく先生と生徒の仲も良く、資格もたくさん取得できるのでとても楽しいです。
Q11.(高校生からの質問)私は普通科なので、パソコンや簿記をほとんどやったことがありませんが大丈夫でしょうか?
私も簿記やパソコンは初心者だったのですが、先生方が丁寧に指導してくださるので大丈夫ですよ。



Q1.ビジネスカレッジを選んだ理由は?
資格をたくさんとることが出来るからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
今の目標は、基本情報技術者を取得することです。
Q3.TuBiCのいいところは?
雰囲気が良く、イベントも多く楽しいところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
クラス行事で行ったボウリングとすたみな太郎です。とても楽しかったです。
Q5.好きな授業は?その理由は?
コンピュータ概論です。とても奥が深く理解することが楽しいです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
中華料理のえん弥です。量もあり値段も安く、学生に優しい店です。
Q7.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
軽自動車で40分です。
Q8.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
自分のコンピュータに対しての知識が増え、より一層楽しめるようになりました。
Q9.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
就職に強くなりたいのであればTuBiCしかありません。たくさんの分野の資格が取れ有利です。とてもオススメです。
Q10.プログラムを作ったことがありませんが、大丈夫でしょうか?難しくないでしょうか?
多少難しいところもありますが、先生が分かりやすく教えてくれ、お手本もあるので理解することができ捗ります、
Q11.どのような資格を取得しましたか?そのために努力したことを教えてください。
基本情報技術者を取得する予定です。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
資格取得のためと自分の行きたいコースがあったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
基本情報技術者試験取得が目標です。
Q3.TuBiCのいいところは?
資格が取りやすいところとイベントが多いところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
ITパスポート試験を取ったことです。理由は、初めて取った国家資格だからです。
Q5.好きな授業は?その理由は?
C言語です。正しく作れると、すぐ結果が見れるところです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
BOOKOFFです。ちょっとした時間に、暇つぶしできるからです。
Q7.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
軽自動車で40分です。
Q8.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
資格を取るということが、高校の時と違い絶対の目標となったことです。資格第一に変わったことです。
Q9.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
資格を取って就職を有利にしましょう。
Q10.プログラムを作ったことがありませんが、大丈夫でしょうか?難しくないでしょうか?
基本をしっかり教われば大丈夫です。毎日の授業を真面目に受けましょう。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
自分の取りたかった資格を多く取得できる環境があるからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
目標はITパスポート試験の合格です。
Q3.TuBiCのいいところは?
就職に有利な資格を取得出来るところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
クラス行事のボウリングです。クラスの仲をさらに深めることができました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
好きなキャラクターや風景を自由に描けるキャラクターデザインです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校周辺には飲食店から本屋、コンビニやスーパーなどたくさんの店が揃っています。
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
家から弁当を持参し、友人と食べています。
Q8.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
家から車で1時間くらいかかります。
Q9.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
学んだ知識を活かし、自宅のパソコンでより多くのことができるようになったことです。
Q10.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
この学科では情報化社会において役に立つ専門知識や技能を身につけることができます。
Q11.おすすめのゲームを教えて下さい。
Call of Dutyシリーズ(FPS)です。シリーズごとに迫力が増します。ド迫力シーンには毎回驚かされます。
Q12.具体的にどんなゲームを作りたいと思っていますか?
ゲーム初心者でも手軽に、どんな人にでも楽しめるゲームを作りたいと思っています。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
就職実績が高く、多くの資格が取れるからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
ゲームプログラマーになることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
ITパスポート試験の試験会場にもなっていることです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
オリエンテーションでのレクリエーションです。まだ知らないクラスの人たちと触れ合う良いきっかけになりました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
VBです。難しいですが完成した時の喜びがあります。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
本が豊富な有朋堂です。
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
近くのローソンで買っています。
Q8.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
アパートを借りているので、10分くらいで学校に行けます。
Q9.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
性格が明るくなったことと、いろいろなことに挑戦したいと思うようになりました。
Q10.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
入学してからは、あっという間に月日が経っていくので何事も早く始めた方が良いと思いますよ。
Q11.おすすめのゲームを教えて下さい。
ゴッドイーター2です。
Q12.具体的にどんなゲームを作りたいと思っていますか?
RPGのような、長く遊んでもらえて年齢・性別関係なく楽しめるゲームが作れるようになりたいです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
様々な資格を取るためです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
もっと多くの資格を取ることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
先生と生徒の仲が良いところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
ボウリング大会で友人と仲良く楽しめました。
Q5.好きな授業は?その理由は?
役立つので、ビジネスソフトを使う授業です。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
BOOKOFFに本をよく読みにいきます。
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
登校中にコンビニで買ってきます。
Q8.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
アパートから自転車で通学しています。5分くらいです。
Q9.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
以前よりも自分の将来について考えられるようになりました。
Q10.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
資格を取るチャンスが多いので資格の勉強を頑張ってください。
Q11.(高校生からの質問)プログラムを作ったことがありませんが、大丈夫でしょうか?難しくないでしょうか?
最初は授業で簡単なものから作るので、しっかりと勉強していれば大丈夫です。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
車で通える距離だったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
就職をすることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
設備がきれいなところです。
Q4.学校周辺のお薦めスポットは?
BOOKOFF&ツタヤが最高の暇つぶしです。
Q5.お昼ごはんはどうしていますか?
普段は弁当を持ってきます。
Q6.何で通学していますか?どれくらい時間がかかりますか?
車で40分くらいです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
県内でデザインについて詳しく学べると思ったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
しっかりと技術を身につけることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
みんな仲が良いところです!
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
入学式です。知り合いが一人もいなくてとても不安でしたが、今では友達もちゃんとできました!
Q5.好きな授業は?その理由は?
グラフィックデザインワークです。ポストカード等のデザインを考えるのが楽しいです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校の隣のパン屋さん(Gris*Gris)です。行くたびにちょっとずつ商品が違ったりして、買いに行くのが楽しみです。
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
だいたいパンを持参しています。時々隣のパン屋さんやローソンに買いに行ったりしています。
Q8.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
パソコンがだいぶ使えるようになりました。技術はまだまだですが、入学前に比べると出来ることがたくさん増えました。
Q9.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
デザイン分野で学んでみたい方、技術を学びたい方、迷っている方もぜひ楽しいTuBiCへ!
Q10.本格的に絵を練習したことがありません。絵が特別上手いわけでもありませんが大丈夫でしょうか?
私も別にうまくないんです。学びたい気持ちと絵が好きという気持ちがあれば大丈夫です!
Q11.どんな作品を制作しましたか?制作にあたり工夫したことや苦労したことなどがあれば教えてください。
頑張ったのはカレンダーです。イラストレーターでの作業は大変でしたが、1ヶ月ごとに見て楽しめるように作りました!



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
通学しやすい距離だったのと、オープンキャンパスで学校の雰囲気が良かったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
まだ定かではありませんが、イラスト関係のお仕事に就きたいです。
Q3.TuBiCのいいところは?
一人一人きちんと先生に見てもらえるところです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
先輩方の進級制作や卒業制作のプレゼンテーションです。勉強になることがたくさんあります。
Q5.好きな授業は?その理由は?
キャラクタ-デザインです。オリジナルキャラを創るのが苦手なので、とても勉強になり楽しいです。
Q6.学校周辺のお薦めスポットは?
学校の隣にあるパン屋さん(Gris*Gris)がすごくおいしいです!
Q7.お昼ごはんはどうしていますか?
友達と集まって楽しく食べています。
Q8.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
同じ分野を目指す人たちがたくさん集まるので、考え方やアイディアが色々あり、とても刺激を受けました。
Q9.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
何事もやってみないと分からないと思います。やる前に諦めてしまうのはもったいないです!
Q10.本格的に絵を練習したことがありません。絵が特別上手いわけでもありませんが大丈夫でしょうか?
私も同じでしたが、専門学校に入ってからでも練習はできますし、先生方にもよく教えていただけるので大丈夫です。
Q11.どんな作品を制作しましたか?制作にあたり工夫したことや苦労したことなどがあれば教えてください。
タイポグラフィで数字のデザインをしてカレンダーを作りました。数字にボリュームがある物だったので、周りをシンプルにしたり、見やすさの工夫が大変でした。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加してみて、学校の雰囲気が良いなと感じたからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
まだ長編のマンガを描いたことがないので、長編マンガを描いてみたいです。
Q3.TuBiCのいいところは?
充実した設備と魅力的な先生方です。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
日々の授業が充実しています。
Q5.好きな授業は?その理由は?
ストーリー構成(4コマ漫画)の授業です。話しを考えるのが楽しいです。
Q6.お昼ごはんはどうしていますか?
お弁当を持参しています。
Q7.TuBiCに入学して、変わったこと・成長したことなどがあれば教えて下さい。
挑戦することの大切さを認識させられました。これまであまり興味のなかった分野も、学んでいるとだんだん楽しくなってきます。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
やる気や熱意さえ持っていれば先生方が応援してくれます。知識がないとか技術がないとか思っている方がいたら、まずは挑戦してみてください!
Q9.おすすめのマンガを教えてください。
「僕のヒーローアカデミア」「ジョジョの奇妙な冒険」「よつばと!」です。
Q10.(高校生からの質問)マンガを描いたことがありませんが、入学しても授業についていけますか?
マンガを描いたことがない生徒もいることは先生方もわかってらっしゃるので、基礎から丁寧におしえてくれます。私が在籍しているクラスは私も含め、マンガを描いたことがない人のほうが多かったです。
Q11.将来、どのようなマンガが描きたいですか?
読んでくれた方の心に残るようなマンガを描きたいです。



Q1.TuBiCを選んだ理由は?
もっとたくさんのイラストを描けるようになりたかったからです。
Q2.今現在の目標・将来の目標は?
自分自身のイラストを見つけることです。
Q3.TuBiCのいいところは?
パソコンでのイラストの描き方を教えてもらえることです。
Q4.学校生活で一番印象に残っていることは?また、その理由は?
パースの授業です。自分が一番苦手な授業だからこそ印象が強いです。
Q5.好きな授業は?その理由は?
4コマ漫画の授業です。ストーリーを考えるのが面白いからです。
Q6.お昼ごはんはどうしていますか?
コンビニで買ったパンを友達と一緒に食べています。
Q7.先生にたくさん質問するようになったことです。分からないことは、ずぐに質問して理解することができるようになったことが一番の成長だと思います。
Q8.後輩(進学希望者)へのアドバイスをお願いします。
一人で悩まず、疑問に思ったことや分からないことがあるときは質問すればきっと問題が解決できると思います。あと課題はコツコツやった方がいいです!
Q9.おすすめのマンガを教えてください。
「黒子のバスケ」「東京喰種」「カードキャプターさくら」「進撃の巨人」「スキップ・ビート!」
Q10.(高校生からの質問)マンガを描いたことがありませんが、入学しても授業についていけますか?
私も入学するまでマンガを描いたことがありませんでした。それでも、先生がしっかり教えてくれますし、描いているうちに楽しいと感じるようになります!だから全然問題ありませんよ!
Q11.将来、どのようなマンガが描きたいですか?
読んでいる人が「このマンガ面白い!」と思ってくれるようなマンガが描きたいです。